「うちの施設で研修を考えてまして、お打ち合わせをお願いできますか?」と
ご連絡をいただいていた施設へ行ってきました。
すると、嬉しすぎるお言葉いただきました!
「うちの職員が昨年末に開催された先生の『介護コーチング研修』を受けてから、
表情が変わって自分がスタッフに影響を与えないといけないと責任感を持つようになったんです。
なので是非、職員全員に研修を受けさせたいと思っています」と嬉しすぎるお言葉♡
次回は、福岡で開催です♫
”失敗”は体験の一部
“失敗” 誰でも失敗したくないですよね。私も失敗したくないです。 精神科医・随筆家の斎藤茂太氏の言葉で『人生に
悩みがなさそうでいいよね
「悩みがなさそうでいいよね」 今まで、友人や知人から何度も言われてきた言葉です。 そのたびに、「あるわ!」と突
自己理解と他者理解
●自己理解は、他者理解に通じる●苦手な相手を受け入れるためには、自己理解から●自分が変わるから、まわりの人が変
怒り
『怒り』について考えてみました。 ●家族に対する怒り● 上司に対する怒り● 友人に対する怒り● 顧客に対する怒